ジュリアとプラリネ③
ジュリアの「ジュリアらしさ」を尊重し、共に進んできたプロデューサー。
そんなプロデューサーに対しての気持ち(というほど大袈裟なものではないでしょうが)を曲名の持つ意味の一つとして持たせた…のかもしれません。
もちろん、きみコさんは「幾重もの意味がある」と書いているのでこれだけが全てではありません。個人的には「流星群」「プラリネ」、そしてジュリア自身「星」が大きなキーワードとなっているので、プラネタリウムのもじりなんかも含まれているのかなと思っています。
なんだか上手い締め方も思いつかないので中途半端な終わりになってしまいますが、まあ何が言いたいかというとみんな「プラリネ」を聴いてくれ!!!!!頼む!!!!!!
最高にロックで最高にカッコよくて最高にカワイイアイドル、ジュリアを今後ともよろしくお願いします!!!!!!!!!
(あと楽曲試聴URLは歌田さんからお借りしました。ありがとうごまおさん)