imastodon.netMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
im@stodon is unofficial mastodon instance for fans of THE IDOLM@STER. アイマストドンはアイマスに興味がある皆さんのための非公式なマストドンインスタンスです。

サーバーの情報

332
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

面倒くさいから別に鯖缶さんに報告上げなくていいよ

やきゅ

@mame0910 いや、そもそも履き違えてるし。そこ周知できてないのはこっち(技術屋側)に責任あるし聞いてほしいってお願いなんだけど、とにかくフサギコさんがやろうとしてるのはそういうことじゃないんだって。それに「マジで無価値なんだが」とLTLに言うんじゃなくフサギコさんに伝えてくれ、てのはフサギコさんが昨日いった話なんですけどそれも伝わってない感じですか

@YaQ え、だから仕様に文句言うわけじゃないんだって それで幸せになる人がいるならそれでいいよ 俺は別の場所に行けば解決できる その人は我慢できないんでしょ?

@mame0910 まずその人とかいう仮想敵を作るのをやめて。

@YaQ じゃあ誰の提案で仕様変えたんよ

@mame0910 まず、今回の話は、「LTLで実況をさせないためではない」ことが大勢に伝わってないフシがある。今回のアプデはまだバグが多いので発展途上でもある。

その上で聞いてほしいんだけど、今回の話はWebでお気に入りタグを使って書き込むとタグ連続投稿できて未収載に自動的になるものなのよね。ただこれはLTL実況禁止を謳ったものではなくて、「未収載でも実況ができるようになる」アップデートなの。ハッシュタグをタイムライン代わりにできるWeb版だから、未収載にしてる。

@YaQ 概ね理解したんだけど、昨日だかにふぁぼ君とかが言ってた「誰が言い出したのこんなめんどくさい実装」みたいな話は結局のとこ勘違いだったの?

@YaQ (連続ですまない)あの辺の話見て「誰か不満な人がいるんやろか」と思ったからこっちからはなれようと思っただけなんだけど 技術部だけが事の始まりを知ってる状況でこっちとしては「どうしてこうなったの」って感じ

@mame0910 タグつけて実況してくれ、ってのはあった。フサギコさん筆頭とした技術部がそういう流れにさせたいってのもあるかも。ただ、ただ、ろまめさんがいう固執している不満な人、と思える人はちょっと私の記憶にはないかな。

たしか固定したハッシュタグについては、自動で取得してくれるので、カラムを固定すると「ラジオを視聴している人だけの疑似LTL」ができる、って話だったかと。なので、Web版ならそのカラムを見ておいて、必要に応じて(例えば重大発表とかさ)公開設定を変えて投稿して、一体感はそのままで。ってのができる。

いま、Discordの部屋で、技術部以外の大勢が「どうしてこうなったの」ってなってる状況から抜け出すためのプロジェクトが動いてるので、よければご参加ください。discord.gg/WvacSZd

@YaQ 「タグ付けて実況しよう」の流れはdjのあたりからあったから記憶にある で、その時ぼちぼち不満がある人もいたのも覚えてる 今回の実装はまたそういう不満がある人達の要望だったのかなって思ってた 勘違いだったようで申し訳ないです 不快な思いをさせましたね

その上で、個人的に実況はLTLの方が楽しいって思いは変わらないし、開発段階とはいえ一度こういう仕様になると公開範囲設定できるようになった後でもLTLに実況流すのは気が引けるなあって思う ので、実際のとこみんな実況どう思ってんのか気になるんだよね

自分が謎の仮想敵作ってたのも事実だけど、「気兼ねなく実況できるように」ってそれは誰に気兼ねしてんのっていう謎があるわけでございまして その辺の話してるなら参加したいですが

@mame0910 それをそのままDiscordの部屋に書いてもらうのがいいと思います。なんていうんだろう、これからのここを作っていくのに、意見は必要ですし、逆に言わなきゃ伝わってくれないので。今やってることは、これからどんな機能つけてほしい?とかもそうなんですけど、この機能どうなの?ほんとに必要?みたいな懐疑的な意見もほしいんです。あと、昨日や今の一件で、こうやって長めにかかないと理解されづらいことも痛感しましたので、アップデートやそもそものマストドンのドキュメントなんかも作ろうと思っています。ほかにアイマストドンアンケートとかも考えているんですけど、それこそ実況の是非についてはアンケート等で聞いてみたほうがいいと思うので、参加していただけるならぜひ。

@YaQ そんじゃあまあお邪魔させてもらいますわ

@YaQ さらに追加でごめんなさい 「ハッシュタグをタイムライン代わりにできるWeb版だから、未収載にしてる」っての、よくわからんです