imastodon.netMastodonを使った分散型ソーシャルネットワークの一部です。
im@stodon is unofficial mastodon instance for fans of THE IDOLM@STER. アイマストドンはアイマスに興味がある皆さんのための非公式なマストドンインスタンスです。

サーバーの情報

351
人のアクティブユーザー

もっと詳しく

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

最低でもステレオ1本とモノラル1本の入力がいるわけで、普通のオーダィオインタフェースだとむりじゃね? 別録りならいいけど

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

@chierisan_kakari 最低でもこの辺ならできそう kakaku.com/item/K0000578204/ なおソフトが同時録音に対応している必要がありますね・・・

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

@nimiz
アナログ入力:24bit/96kHz/2チャンネル
だからピアノとマイク同時につっこむのは単体ではムリと思う(LRで入力レベル変えるなんて器用なことできそうにない)

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

@nimiz うわーこんなお気軽なのあんのかすげえな あまりにお気軽だからマニュアル読んだけどこれが一番楽そうだね、弾き語りするんなら。

煮水

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

@chierisan_kakari ただ録音するだけなら先述のSoundBlasterでもできる(またASIOネイティブ対応)ので弾き語りするのかどうかで決まりますよね
価格が近いので両方提示してみます

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

@nimiz まともなマイクささるIFのほうがあとあといいと思うけどね はっきりいってASIOなんておまじない程度だし

ていうかPCで電子ピアノの弾き語り録音したいとなりゃあ

@chierisan_kakari 302USBはWDM(WASAPI)準拠でASIO4ALLが使えるので誤差ですよね
提案してみます